botamochi
-
SEE WHAT I ‘M SAYING(fillers)
ニューヨークやベルリンで圧倒的な落書きの巣窟を眺めたことがある。それらは昔の甲子園のツタみたく建物を覆い尽くし、体積を増した様な威圧感を与えていた。誰かの自己主…
-
super economical mascot / S E M
駆除され剥製にされた鹿の頭をかぶり、コロナ初期に勢いで買った防護服を着て、ゴミ袋の風船を持つ。 そんなマスコットを世に放ってみる。 中身は、ケモノ臭く、ゴム臭い…
-
経年ディスコ aging disco
「切れかけ」という言葉が照明には使われなくなりそうだ。LEDには「かけ」の部分が無いように思う。あったとしても、そこまでの時間が非常に長い。まだ、切れかけが日常…
-
もやしの草原 sprouts field
時代の変化や価値観の変化によって人間の賑わいを失っても問題ない。それこそ最適な環境だと新たな賑わいを生む生物はそこかしこにいる。そういう者たちに、引っ越して来て…
-
あまがさきアート・ストロール~Produced By 六甲ミーツ・アート芸術散歩~
あまがさきアート・ストロール~Produced By 六甲ミーツ・アート芸術散歩~
2022年3月19日(土)~27日(日)
※特別展示は2022年3月5日(土)~4月10日(日) -
尼崎市公式サイト「尼ノ國」
尼崎市の広報サイト「尼ノ國(https://www.amanokuni.jp/)」内の「尼ノ民」にインタビュー記事が掲載されています。
-
『禁止』の手前、内側、裏側。
禁止看板やバリケードは、街を見渡せば至る所にあって枚挙に遑がない。ただ、そのどれもが「禁止」という結論を訴えるのみで、何に対して禁止なのかは理解はできるが、どの…
-
噂を作ってルールを守らせる為の犠牲車両
噂を作ってルールを守らせるための犠牲車両
-
私はヤングケアラーですか
-
cashless
ハズレ馬券と舟券と車券で買える土地の面積。(写真参照) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー11/4 及び 11/8に 36100枚追加しました。…